歯周病治療

  • HOME
  • 歯周病治療

歯周病治療

あなたの歯茎は大丈夫ですか?

あなたの歯茎は大丈夫ですか?

丈夫な歯を維持するためには、歯茎の健康も大切です。歯茎の炎症から進行する歯周病の菌は、実に成人の8割が持っており、30歳を過ぎてから歯を失う最たる理由でもあります。自覚症状はあまりなく、だんだんと歯垢(プラーク)がたまり、出血し始めます。そのうち膿が出るようになり、少しずつ歯がぐらついてくるのです。歯周病の主な原因は不十分なブラッシング。歯だけでなく、土台となる歯茎の状態にも注意して、口の中を清潔に保つようにしましょう。

症状について

歯周病には大きく分けて、歯肉炎と歯周炎の2つがあります。

歯肉炎

歯肉炎とは、歯周ポケットに歯垢が溜まり、歯茎に炎症が起き出血を伴ったりする症状です。初期段階なら歯垢(プラーク)や歯石をとって、毎日正しいブラッシングを続けることで改善するので、歯科医院で正しいブラッシング法を指導してもらいましょう。歯のクリーニング「PMTC」も、症状改善に効果が期待できます。

歯周炎

歯周炎とは、歯肉炎が悪化して歯茎の奥まで炎症を起こしている状態で、最悪の場合歯が抜け落ちてしまいます。見た目で腫れがわかるほど進行すると、歯がぐらぐらと揺れるようになり、ちょっとしたことでかなりの痛みを感じるようになります。あまりにも悪化すると、外科手術が必要になることもあります。

治療方法について

主な歯周病の治療方法をご紹介いたします。

プラークコントロール

プラークコントロールとは、歯周病の原因である「歯垢(プラーク)=歯周病菌」の増殖を抑えることに重点を置いた予防・治療法です。正しい歯磨きや歯間ブラシ、デンタルフロスなどを使用したプラークコントロールが歯周病予防、治療の基本になります。

スケーリング&ルートプレーニング

歯石・歯垢(プラーク)を除去し、再び付着しづらくする治療法が「スケーリング&ルートプレーニング」です。日常の歯磨きでは取り除けない歯石や歯垢(プラーク)を除去することで、歯周病の進行を抑え症状を改善させます。

Memo

歯周病の治療には時間がかかり、症状の進行状況によっては最悪、歯が抜ける可能性もあります。
症状の原因はひとりひとり異なりますので、きちんとした検査をし、患者様にあった治療を行ってまいります。
予防をするには、ご自宅での正しい歯磨きと3~6ヶ月に一度の定期的なクリーニングが効果的ですので、一緒にできる限り長く保てる健康的な歯を目指しましょう。

診療内容

  • 一般歯科
  • 予防歯科
  • 小児歯科
  • 歯周病治療
  • 口腔外科
  • 矯正歯科
  • 審美歯科
  • 治療に使う素材について
診療時間

JR・京王橋本駅北口を出てすぐ!

xx

患者様の症状にあわせた治療を行いますが、歯周病の治療には時間がかかります。クリーニングや定期検診で予防し、長く保てる健康的な歯を目指しましょう!相模原市橋本にある歯医者ならいとう歯科クリニックへ!

くわしくはこちら
ページTOPへ